栃木市の歯医者、インプラント、矯正歯科【今泉歯科医院】

月・火・木・金 9:30 - 12:30/15:00 - 19:00
土曜日 9:00 - 12:30

栃木駅から車で5分、新栃木駅から徒歩で12分

電話番号:0282-23-8148

栃木県栃木市今泉町2-11-34

小児歯科

小児の歯科治療について

お子さんも安心の歯科治療

子ども好きのスタッフがわきあいあいと診療を行っております。

歯医者さんが怖いというお子さんも安心して治療していただいております。

ご家族で治療に来られる患者さんもたくさんいらっしゃいます。

お子さんの不安をできる限り取り除きながら治療を行っておりますので、安心してご来院ください。

小児歯科の領域は、治療にとどまりません

虫歯の原因となる悪玉菌ミュータンス菌は、生後、母親や周囲の大人の口から唾液をとおして感染します。

ミュータンス菌の母子感染を防ぐため、出産前の母親に対する子育て歯科の知識や、フッ素やキシリトールを使った新しい虫歯予防の指導から始めていきます。

 

乳歯はどうせ生え代わるもの、とおろそかにしてませんか?

乳歯は生後半年頃から生え始め、5~6才頃より前歯の交換期に入り、概ね12才くらいまでに永久歯が生えそろいます。

この時期はたいへん虫歯をつくりやすい時期であり、虫歯や歯周病になりやすい口腔内の環境は、既にこの時期から形成されます。
そのため虫歯予防のための定期的ケア、歯磨き指導、フッ素塗布、シーラントが、特に必要となってきます。

 

生え変わりが順調かチェックをしましょう。

乳歯の早期喪失や晩期残存、つまり虫歯等により早く乳歯を失ったり、交換期が過ぎてもなかなか乳歯が抜けない状態を放置すると、永久歯の歯列不正の原因になります。

また、指しゃぶりや舌突出癖等の口腔悪習癖を放置すると、永久歯の歯列不正や顔貌の不調和など美容上の問題を来すことにもなります。

小児の年齢に合った歯磨きを

年齢別歯磨き法

乳児期 赤ちゃんの舌には白っぽい汚れが時々たまります。
水やぬるま湯で湿らした布で汚れを拭き取ってください。
生後7~8カ月の時期 生後7~8カ月位になると、赤ちゃんにはもうかわいらしい前歯が生えてきます。
やはり歯の汚れは布やガーゼなどで拭き取ってください。
生後1年を過ぎたら 歯ブラシを使いはじめます。まず、お母さんが磨いてあげてください。
3歳を過ぎたら そろそろ自分で磨き始めましょう。しかし当然まだ上手ではありません。
お母さんも手伝い、歯磨きをした後はよくチェックしましょう。
5歳を過ぎたら 5歳位になったら、毎食後(朝・昼・晩)「1日3回磨き」をさせましょう。
お母さんは、仕上げ磨きで、磨き残しがないかよく見てあげてください。
六歳臼歯が生えてくる頃 6歳位になると、強く大きい六歳臼歯が生えてきます。
この六歳臼歯は食べカスもたまりやすく虫歯になりやすいので気をつけて磨くようにしましょう。

乳歯に適したブラッシング方法は、横磨きです。
ブラシを歯面に平行にし、少し力を入れて小刻みに動かします。

あまり大きく早く磨くと歯垢が落ちにくいので気をつけましょう。
歯茎に傷がつく心配もあります。

特に歯と歯茎の境目や奥の方の歯は念入りにし、子どもが吐き気を起こしたりしないよう歯磨き剤はつけない方がよいでしょう。
歯ブラシは、小さめの方が効果的です。

0282-23-8148